ID非公開さん
2022/7/5 10:06
5回答
TOP GUNが新作公開で、テレビも時々、空自のドッグファイトとか訓練特集的な事やってますよね ところで、、、自衛隊がドッグファイト練習する意味ある?
TOP GUNが新作公開で、テレビも時々、空自のドッグファイトとか訓練特集的な事やってますよね ところで、、、自衛隊がドッグファイト練習する意味ある? 現実は自衛隊は発砲できないのだから敵前にケツ晒すのは愚策では? そもそも日本の領空内を我が物顔で敵機が飛行する状況は既に制海権が無いのであって、艦砲射撃(巡行ミサイル)によって空自基地も破壊されてると想定されるわけで、仮に難を逃れた空自機が数機あったとして、圧倒的な敵機に対して数的な状況でドッグファイトするのって愚策でしょ? ステルス性の高い機体で敵機を補足してデータリンクシステムにて視野外射程ミサイルをもって応戦するのが現実的な戦闘ですよね? つまりテレビ番組は空自のプロパガンダ映像でしょ? けど基地祭では高機動飛行展示とかドヤ顔でやってるから、空自はいまだに太平洋戦争みたいなドッグファイトをやろうとしてるのかな? 自衛隊って平和ボケなのかな?
ベストアンサー
自衛隊隊員は自らやってる訳でなくて、やれと言われてやってるだけですね >ドッグファイト練習の意味ある? 全くないわけではありません 意味は、隊員がワンチャン生き残る為の訓練です >敵前にケツ それはその通り、愚策です 仰るように、F35のデータを基にF15等が視野外から撃つのが得策です >プロパガンダでしょ 確かにそうです 陸自の富士総合と大差ありません >自衛隊は平和ボケ 自衛隊は部隊だから、それは当たらず 自衛隊の方向性を決定する防衛省幹部、ひいては国、ひいては国民そのものが平和ボケと理解できます しかし、日本という国は島国なので、最も力を注ぐべき部隊は海自です 仰るように、制海権を失ってはなす術がないのです 敗戦です つまり、イージスシステムを増やして専守防衛に当たらねば国民の命は護れません 最も恐ろしいのは敵潜水艦である事も歴史は教えてくれました 海自が負ければ空自も陸自も直ぐに負けるので、陸自や空自は海自が健在なら不要とまで言える部隊です 海自を強化することこそ国を衛ることなのです もう一つ重要な部隊があります、宇宙です データリンク等もそうですが衛星は非常に重要な機能を果たします 空自のドッグファイトを美化するヤカラにはこの分野を理解できないでしょうけど、日本は非常に立ち遅れていて戦争なんかできるような体質ではありません
ID非公開さん
質問者2022/7/5 13:59
やっとまともな回答が来てホッとしました けどいささか大艦巨砲主義では?
質問者からのお礼コメント
なんか皆さん、太平洋戦争時代に取り残され亡霊みたいに頭かたいのでびっくりしました BAは海自を語ってくれた方にさせていただきます
お礼日時:7/5 14:23