ID非公開ID非公開さん2022/7/5 21:2922回答【至急:高校 数学】【至急:高校 数学】 写真の式の、矢印の部分が理解できません。 この問題はどうやって解くのでしょうか? 明日テストがあるので困っています…… どなたか解説よろしくお願い致しますm(_ _)m…続きを読む高校数学 | 数学・18閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112643454460ハンニャマン (沖田総司コス)ハンニャマン (沖田総司コス)さん2022/7/5 21:33平方根って√の中に2乗があったらその数を外に出せるやろ? √8=√2^2×2=2√2みたいに。 3乗根ルートやったら中に3乗があればその数を出せる。 例えば、3√250=3√5^3×2=5 3√2 (5 3乗根ルート2と読む)ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112643454460ハンニャマン (沖田総司コス)ハンニャマン (沖田総司コス)さん2022/7/5 21:33平方根って√の中に2乗があったらその数を外に出せるやろ? √8=√2^2×2=2√2みたいに。 3乗根ルートやったら中に3乗があればその数を出せる。 例えば、3√250=3√5^3×2=5 3√2 (5 3乗根ルート2と読む)ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112643454460qne********qne********さんカテゴリマスター2022/7/5 21:31ⁿ√aⁿ=|a|です。√2²=2と変形出来るのと同様です。ナイス!