その他の回答(6件)
ID非公開さん
2022/7/6 15:47
今日本は電力より水不足の方が深刻じゃないの?? 台風で雨が凄いがまたまた不足してるんだろ?? 電気代は払うんだから困らん。でも水道代は水が無ければ払えねえぜ。
1人がナイス!しています
私も先週同じような会話がありました。900人ぐらい並んでいました。 ツレ:今節電だけど、パチ屋って電気食うよね? 俺:でも、この900人がおのおのの家で、エアコンをつけ、TV見たら エアコン効率を考えると、同じぐらいじゃね?下手すると、節電になっている?? どっちだろうね? 900x6A(10畳相当)=5400A おのおのぼが食いそうですが、 混んでなかったら、店のが食いそう。 ちなみに、前回の金土日、4件行きましたが、エアコンがあまり効いていなくて暑かったです。おそらく、組合か何かに、28度にしろ!とか言われて守ったと思います。
1人がナイス!しています
なると思う。 ただ、質問者さんが今見ているネットの電源を切り、テレビを切り、電気を消して、さらにもし働いているなら会社を休んで(場合によっては会社自体も営業を取りやめて)家で待機すれば、そちらの方が何倍も節電になると思うよ。 もちろんその間は無給だし、だれからも補償してもらえないとは思うけど、今からできる、確実な節電行為だと思う。
1人がナイス!しています
都庁の1年間の電気代は約7億円、8月の電気代は凡そ6600万円です。 他に出来ることあるよね、、、
1人がナイス!しています