回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/7/30 15:00
17回答
ネコポスの発送でガムテープを貼ってはいけないと言われるようになりました。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
ネコポスの発送でガムテープを貼ってはいけないと言われるようになりました。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 最近クロネコヤマト営業所の窓口でネコポスの箱が盛り上がっている人が『これでは受け付けられない』と言われ困惑されているのを頻繁に見かけるようになり、先日メルカリの発送でネコポスの箱を使い、万が一封が開かないようガムテープを貼り持ち込んだ所『ガムテープを貼らないで出して下さい』『規定が変わりガムテープが貼ってあると受け付けられない』と言われる事が増えました。 宅急便コンパクトと違い両面テープもなく、すぐに開けられる状態のまま発送する事に抵抗があり、送る側には分かる事でも受け取る側には分からない事でもあるので、送る側が購入し発送する箱でサイズオーバーしている訳でもないのに、そんな規定変更を掲げてくる事、万が一封が開いてしまった場合の責任の所在、封をしない発送が評価に影響するかも知れない事だとクロネコが認識していないにも関わらずらくらくメルカリ便が存在している事など、色々と驚いてしまいました。 パンパンに入れてテープで抑え発送する人がいるから、このような事になるのだと思うのですが…受付(集荷)担当者によりけりで何も言わない人もいます。 皆様のお住いの地域でも同じなのでしょうか? それとも私の住むエリアだけなのでしょうか? ネットで検索しても 『ネコポスはガムテープを貼ってはいけない』 そのような情報がなく メルカリ内やネコポスの箱にもそのような記述がないので何が正しいのかわかりません。 私が見落としているだけでしょうか? 皆様の地域のクロネコヤマトの窓口でもネコポス発送時のガムテープはNG!!なのか??…教えて下さい。よろしくお願いします。
メルカリ・10,248閲覧・50
1人が共感しています