アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/8/21 0:02

33回答

祖母が大学生で一人暮らしをしている姉にばかり金をあげます。仕送りも親がしてるのに祖母も毎月3万〜5万ほど姉に送っているようです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

一度、『おばあちゃん、私にも小遣いちょうだい』って聞いてみるのはどうでしょう? もしかしたら『自立した社会人に小遣いなんて失礼だ』…と気を遣って、何もしてこないことも考えられます。 尋ねた時の回答が 『貴方は社会人だからいらないでしょ!(声色、きついめ)でも姉子はまだまだお金が必要だから〜(声色がマイルドに変わる)』ってなるようなら、贔屓されてると思います。 悶々と『お姉ちゃん、ズルい!』って思い続けるのも精神衛生上、良くないので、速く解決できるといいですね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

おかしくありませんよ。 お祖母様、依怙贔屓ですね。 人間、好き嫌いはあるし可愛がってる方を甘やかしたくなるものです。 でも、本人が気付くくらい目に見える形でやっちゃいけませんよね。 でもそれを祖母に指摘するのもなんだか自分が卑しいようで嫌だし、かといって甘やかされているとこを知ると腹が立つ、と。 わたしから言えることは、思い切って祖母におねだりするか、そういったことができない(したくない)ならあなたの心の平穏のために、心身ともに祖母と姉妹から距離を置きましょうということです。 知りたくない事実は見ざる聞かざるです。 それで、祖母と姉妹の知らぬところでうんと充実した日々を送りましょう。 自分が満たされていると、他人のことは興味がなくなります。そうなると、ことあるごとにお金をせびりにいく姉妹を見ても「ずるい!」と思わず「人からお金をもらわなくても欲しい物が買えてるから、わたしって恵まれてるわぁ」とか「毎回お金ほしがってるけどあの子たち生活困窮してるのかなぁ…」って落ち着いた目線で見れるようになりますよ。

姉の方が可愛いってことでしょう。 姉とあなたは違う人間でしょ。 子供や孫の中で贔屓差別はよくある話。 あなたがいじめられたり虐げられているわけじゃないなら、批判されることじゃないし。 姉に金をあげるのをやめたとしても、あなたがもらえるようになるわけではないし。 あなたは社会人だけど実家で面倒見てもらっているならそれはそれで甘やかしてもらっているのだし。 ずるいと思うのは仕方がないけど、ずるいと思っても仕方がない。 それだけ金をもらっているなら、と、祖母の世話が必要になったら姉にやらせればいい。 あなたはそういうことから逃げればいい。 親が祖母の孫贔屓をスルーしているならもうどうしようもない。 親も姉の方が可愛いのかもしれないし。 あなたはさっさと自立して身内と距離を取った方がいいんじゃないかと。