アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

どうどうとスーパーコピーのブランド品販売してる店ありますが、こういうのって違法じゃないんですか?売るのも知ってて買うのも違法な感じしますけどどうなんだろ。

補足

ちなみにネット販売です。スーパーコピー代引きとかで検索するとすぐ出てきます。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

大体販売業者は中国にいる中国人とか外国人ですよね。 日本にいない、日本人でも無いから取り締まれません。 今まで偽ブランド品の個人使用目的での購入は見逃されてきましたが、法律が変わって今年中に施行予定なので、目的、量に関係なく海外から偽ブランド品を購入したら犯罪になります。 今後は逮捕される可能性がありますよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

相手は海外にいるから訴えてもどうにもなりません‼️残念だけど日本の法律には限界が有るね┐(-。-;)┌

常識的に違法です。 海外発送でも代引きが出来るようになったのも良し悪しです。 ちなみに開封前なら受け取り拒否は出来ますが、 開封後の受け取り拒否はできません。

コピー品はブランドの商標権を侵害しています。 よって販売は違法です。 しかし、個人的範囲での所有や購入には商標権は及びません。 そのため知っていて買っても捕まったり訴えられることはありません。売ったり譲渡すると違法です。 ただし、違法な物を売る業者がまともなはずはなく、不良品、欠陥品のオンパレードです。スーパーコピーとは本来本物基準の品質に使われる言葉ですが形やロゴがそれっぽいだけの粗悪品でも名乗れます。当たり前ですが検定などないので。 ちなみに個人的利用に問題がないということで1個を親族が送った場合など税関が手が出せなかった範囲があったのですが取締の強化が決まり、確か9月からかな?税関で発見されると全部処分されるようになります。 違法業者は違法な商品とはいえたしかに送付しており取引は完了しています。税関で処分される場合購入者に所有権の放棄が求められます。よって手に入らないのにお金だけ払うという事例は今後急増するはずです。 よって、以前よりもリスクが増えて得るものは更に少なくなっている気がします。

違法ですよ。ネット販売だと足がつくような情報は開示しないですし、短期で逃げられる準備万端でやってます。信用がなくクレジットカードは使えないため、ほとんどが代引きか銀行振り込みです。個人情報だけ抜かれる空取引もあり、申し込めば「騙されやすい人リスト」に入れられ出回るでしょう。もちろん中には堂々と粗悪な偽物を送りつけ、開封したら返品不可と言い張る輩もいます。お互い気をつけましょう!