アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/8/21 6:49

99回答

何故JRは値上げに消極的なんですかね? 特に都市部。 バンバン上げちゃいましょうよ。 都市部って住みたくて、わざわざ移住してきてる人達ですよ。

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

許認可制の運賃値上げより 有無をいわさない 総合交通税のほうが、問題はないでしょう 過疎地のローカル線支援に上乗せするのなら、マイカーからも徴収しましょう 一台10万円づつ民間のマイカーから徴収すれば 6兆円になります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

おいそれと値上げはできないんですよ。 >だいたい都市部の通勤客なんて、みんな交通費は会社持ちですよ。 ブッブー。それは上級国民だけ。コロナ禍以降正規雇用ですら交通費(定期代)の支給をやめるところも出てきているのに。

運賃値上げは、お上の認可が必要。 特急料金やライナーの座席などの料金は勝手に上げられる。 覚えておきましょう。 あたしの家の周りは、み~んな東京出身者。 地方人ばかりじゃない。

田舎暮らしだからって余計な事言うなよ。 地方都市と誤解されるだろ? 考えて投稿しろよ。。

関西は私鉄王国ですから、JRが値上げすれば私鉄に逃げられてしまいます。 同じ都市部でもそれぞれが事情を抱えているのではありませんか?