アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/8/21 11:14

11回答

お知恵を拝借したいです。 土間コンを打設したのですが、排水枡の下部補強が甘かったため、車が乗り上げた際、沈みが生じてしまいました。 詳細は以下の通りです。

画像

DIY35閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

私もDIYで土間うちしましたが、排水桝は既存の排水桝よりもでかいコンクリートの蓋を作り、桝を保護するように少し浮かせた状態で被せる形にしました。 結果、車が乗っても全然大丈夫でした。 根本的に、枡に過重がかからないようにするべきだと思います。 カサ増ししても桝自体に重みがかかればまた沈んだり、変形したり最悪そこから水漏れが生じ、不等沈下してしまう原因になります。 ちなみに、枡の蓋は自転車のリムを二つ重ねて深さ6センチ大にしてスポークを骨材に使ったコンクリート桝です。丈夫になるので、おすすめです。 27インチの自転車を使いましたので覆いかぶせるには充分でした。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/8/21 13:00

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りで強度的には最も賢明な方法だと思います。 鉄板等を覆い被そうと思いましたが見た目が悪くなりますし、車が通ると鉄板等がズレてしまうかもなので躊躇してました。 matumi さんのご意見も参考にさせていただきます。 ありがとうございました。