アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/8/21 13:33

44回答

阪神タイガースの次期監督候補でタイガースファンから今岡さんの呼び声が高いですけどなぜなのでしょうか? あと岡田監督はドラフト酷いのと中継ぎ酷使以外どこがダメな点なのでしょうか

プロ野球590閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

今岡さんですね 岡田さんはないでしょう 時代と逆行してるし 巨人みたいになる 裏ではすでに決まってるでしょう ドラフトの事もあるし

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今岡さんは他チーム(ロッテ)で二軍監督とヘッドコーチを務めた事が評価されているのではないでしょうか。 岡田監督が他に悪いところは優秀なコーチなど人の意見を聞かないところです。 性格的には典型的なベンチにコーチを置かない高校野球のような監督タイプだと思います。 人間の好き嫌いが激しくいくら優秀なコーチでも考えが合わないと遠ざけたりで折角優秀なコーチを招聘しても全然生かせないのが難点です。 監督をOBにするなら外部から優秀なコーチを招聘してほしいところですが岡田監督になればこれが全く期待できません。 それに現監督の矢野さんは失敗を恐れず積極的にさせる考えだが、岡田さんはその正反対で流れを変える失敗を相当嫌う考えです。 だから矢野さんから岡田さんになったら選手の積極性を失う可能性が高く岡田監督だけは絶対に避けるべきだと思います。 ちなみに私は次期監督に矢野さんよりもレベルの高い考えた積極的な野球をやってくれそうな前広島の緒方さんを推しています。 今の阪神の野球を引き継ぐならピッタリだと思います。 緒方さんにはヘッドコーチでもいいので入閣して頂きたいと思っています。

阪神の監督は岸一郎氏の復帰を希望します。

今岡は、(ロッテ二軍とはいえ)指揮経験のあるOBから阪神ファンが好みで選んで言ってるんでしょう。 選手としてのキャラクターと監督としてのキャラクターって実はぜんぜんちがうので、ひょっとしたらうまくいくのかもしれませんが、 個人的には反対です。 なぜなら、来年は何が何でも優勝というシーズンだから。 しっかり打線を補強すれば優勝候補の筆頭です。 そういうチームを、指揮経験の乏しい人に任せるべきではないと思います。 そういう意味では岡田は最適任だと思います。 勝負勘は近年の阪神の監督の中では飛びぬけており、 勝つとはこういうこと、というのをしっかりもった人だと思います。 ドラフトや選手のメンテナンス面でやや問題はあるにせよ、 いまの選手層を考えたら2~3年まかせるという割り切りで招聘してもいいと思っています。 ただそれは阪神時代の岡田監督のままでいる場合の話です。 オリックスで結果を残せなかったのはチーム力なりの成績だったということなのか、それとも勝負勘が衰えたのか。そこはオリックスファンに聞いてみたいです。 あと、現場から離れて年数がたちすぎているのもどうかなと。 解説者はどうしても脳内でいじりたがる(じっくり待つことは飯のたねにならないから)ので、そっちに脳が寄ってしまっている場合、 それを陣頭指揮に持ち込まれると困ります。 というわけで、不確定要素も多いですね。 私は普通に外様の実績のある人を呼べばいいと思いますけどね。