撮り鉄が置きピンをする理由が知りたい。AFのコンテニュアスにしとけば連写している間ずっとピントがあっているのに、わざわざ置きピンにしてたら、連写のコマとコマの間に最良のピントが来るなどタイミング次第では全部ピンボケになるし、上手く行っても良ピントは1コマのみ。スポーツや野鳥に比べるとカメラのAFにとって容易な被写体である鉄道車両を置きピンで撮る理由がわからない。AF黎明期ならともかく、現代のカメラでそんなにAFが信用できませんかね。どちらかといえば露出やWBこそ列車が来る前に固定しておかないと黒系の車両なんかの時に影響を受けてしまい悲惨なことになる筈。