アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

家族でも友達でもなんでもない赤の他人に優しくする理由が全くわからないのですが、なぜ優しくしなければならないのですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

しなければならないわけではないですよ。したくなかったらしなくてもいいですよ。 他人に迷惑をかけなければよいです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

普遍的倫理を構成するための根源的価値観に「因果応報」があります。『自分の行いはすべて自分に戻ってくる』と云う思想です。キリスト教でも『汝の欲するところを隣人に施せ』と云うようなのはこの類でしょう。つまり、普通の人は普段意識しなくてもこう云う倫理観を持っているようなので『人に優しくありたい』と願うわけです。とは言え、優しくしなければならない訳ではないと思います。

なんでそうしないといけないかが分からないのは、あんたが親のペットでしかなく、自分自身の人生を生きてないから。

人間だからです。1人では生きていけないし、知らない人でも社会的にはどこかで繋がっている。

情けは人のためならず。人に情けをかけると巡り巡って自分に良いことが返ってくる精神を持っています。