アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

受験生です 2ヶ月後に大学入試があります 先程、赤本を解いたのですが、 国語64 生物64 英語60 数学50 でした ここから伸びますか? ちなみに受ける大学は偏差値55です

大学受験37閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

>ここから伸びますか? 過去問を検討するさい一番重要なのは「出題レベルの確認」です。 たとえば生物なら、過去3年分をチェックして「一問一答式」と照らし合わせてみてはどうでしょう。一問一答式で8割解答できる、といったことがわかれば「一問一答式」に集中すれば良いことがわかります。 「一問一答式」レベルは5割しか出題されず、あとはデータの読み取り・分析が出るのであれば、一問一答式は早めに仕上げて残りはデータ読み取りの対策が必要になります。 英語なら、理系の公募推薦の場合、英語は準2級レベルしか出さない大学もあります。文系なら準1級まで踏み込んでガンガン出す大学もあります。そういったことも過去問をチェックして知らない単語・熟語・構文などを英検の参考書と照らし合わせればわかります。 あと2か月しかないので手を広げるのは危険です。過去問を分析したうえで、やるべきことをキチンと決めましょう。決めてしまえば、あとは当日まで徹底するだけです。参考になれば。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まだ伸びますよ 受験生の伸びはここからです ただ他の人も伸びてきますから気を抜かずに頑張ってください!