アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/8/21 15:39

55回答

将来どうしたいのか、分からないです。 高3女子です。私は管理栄養士になりたいと思っています。でもなぜなりたいかって言われたら何も答えられません。

将来の夢80閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

BA遅くなり大変申し訳ありません。 皆様からの暖かい言葉で自分の気持ちに正直向き合え、どうしたいのかはっきりとではないですけど、なんとなく分かってきた気がします。 管理栄養士になりたくないわけではないし、むしろなってみてもいいかもと思えるようになったので諦めずに勉強を続けて大学へ行こうと思います。 ありがとうございました!

お礼日時:2022/9/5 0:58

その他の回答(4件)

本当に夢がないのであれば就職も検討しても良いかもしれませんね。 やはり、4年間大学へ行くと何百万円とお金がかかりますし勉強も大変です。 4年後、就職時期になっても同じように漠然と何をしたいかわからないかもしれません。 それであれば、とりあえず働いてみて自分でお金を稼ぐ経験をしてみるのも良いかもしれません。 少なくともお金は貯まるでしょう。 旅行へ行ったり、趣味に没頭したり、自分の稼いだお金で一人暮らししてみたりして"生きる"と言う事を知ると、何か得られるものがあるかもしれません。 大変な職場もあったり、楽な職場もあったり。 人間関係や職の技術を学ぶことで、大学進学では得られないものが得られるように思います。

パティシエになりたいからの管理栄養士ってことは、あなた自身は料理・調理することが大好きだからって感じましたね パティシエは給料低いから…とも限りませんし、素敵なケーキを作るのはすごいことだと思いますね 一度ケーキ屋さんに行ってみて、好きなケーキを買って食べてみたらどうですか? それでまだパティシエになりたいって思いがあるのなら、それを目指すのがいいでしょうね 管理栄養士も欲張ってもいいかもしれませんしね (^^

大学の4年間を通して、その答えを見つければいいのではないでしょうか。 大学では色々な経験ができますから、自分の本当にやりたい事が見つかると思います。

みんなそうですよ。今無理に決めたって実際にそうまくいくもんじゃない。それでいいんです!とりあえず将来の選択肢を広げる為に大学に行っておけば、他の夢に向かう事も出来ます。大丈夫!あなたの今の選択で正解です。