アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/9/6 17:55

66回答

親ガチャに外れた方々は今、どのようなお気持ちで日々を送られているでしょうか?

生き方、人生相談 | メンタルヘルス2,790閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

共感して頂き嬉しく、コメントを読んで励みになりました。アフガニスタンの人は今読んでも気持ち悪いです。 自分の運命を恨みますし、今まで状況を変えたいと何度も思いましたが、何度も上手くいきませんでした。親と会う度に心が折れます。ただもう一度気持ちを改め、翻弄されないようにマインドセットしていきたいです。状況が変われば本当の実力だと思うので、そんな日がくるまでもう一度トライしてみます。

お礼日時:2022/9/17 12:50

その他の回答(5件)

ID非公開

2022/9/6 20:55

毎日ぼーっとして過ごしてます。 第二の人生に向けての休息期間。

まぁ、自立して 上手いこといけば そんな事も思わなくなるのかな。 って感じですね。 実体験の話ですが 私の弟は 恐らく貴方と同じ考えみたいで 今でも年老いて 弱ってきた親に対して 恨み辛みをぶつけているようで 親からの愚痴を聞いてあげている次第です。

ID非公開

質問者2022/9/11 12:42

親を親と思っちゃ駄目なんですよね。「頭の悪い人や気持ち悪い人と関わらない」というシンプルな考えが最大の解決策であると身をもって言えます。物理的に会わなければ平穏なんです。 親ガチャってのは事実ベースな問題です。そこに翻弄されるのも普通だと思います。一方でそこで終わりたくないという思いもありますし、更なるマインドセットをしたいと思います。弟さんのエピソードのお陰で自分を突き付けられた様ですし、改めて客観的に考えられました。

アフガニスタンの報道を是非見てください。親ガチャとかそんなレベルの話ではありません。良く考えてみて欲しいのですが、戦国時代や戦争のあった時代に生まれた人たちもそうですが、現代ですら明日のご飯すら食べられない、満足にまともな水さえ飲めない人たちがこの世界に沢山います。それでも、親ガチャなんて言えるのでしょうか?80億人と言われる全世界の人たちの中で、日本に生まれたと言うだけでとてつもなく恵まれているという事を考えてみてはいかがでしょう。小さな世界だけで物事を判断すると本当に視野の狭い間違った考えを持ってしまいがちです。

ID非公開

質問者2022/9/11 12:56

そういったエピソードとの比較は飽きちゃいましたね。子供騙しですよ。 過酷な環境で生きてる人達のドキュメンタリーや報道を見てると勿論「厳しいな」と思いますし、募金もしますけど、テレビを消せば自分の問題が目の前に現れますからね。そっちの方が圧倒的に自分の人生に影響を与えてきますから。 (こんなことを言ってる人が現実に居るとキツイな…) 世界の問題と向き合ってる人は尊敬しますよ。

人生も何も、これからでしょ。 親の影響など社会に入るまでの学業や金銭的な問題だけで、精神面は反面教師にするしないも己の考え方や選択1つでいくらでも可能性は作れる。 結局、客観的にみると全て親のせいにして逃げているだけなんですよ。 社会に入れば己の力1つですし、親のせいにして逃げるも、足掻いてのし上がるも己次第。 心の持ち方は自分自身の問題ですよ。

ID非公開

質問者2022/9/11 13:03

自分の運命には恨みますね。「親ガチャ当たった♪」なんて言ってる人もいるし、その通りだと思います。 自分も含め、様々な人を見ていると親ガチャという問題は事実だと言い切れます。翻弄されてきた事に怒りの感情が湧いてきます。ただ、それは事実として置いといて、更なるマインドセットを図りたいと思うようになりました。日々つまらない事や嫌な事が多いですが、それらを切り抜ける技や知恵を磨きたいです。

何もかも諦めるようになりました。