回答受付が終了しました
前歯の感染根幹治療について質問です。
前歯の感染根幹治療について質問です。 虫歯治療を失敗され、痛みがあったにもかかわらず様子を見るように言われ半年以上放置してしまいました。他の先生に見ていただいたところ、フィステルができていて、神経が壊死、骨が溶けていると言われて怖くなり、マイクロスコープ、ラバーダムを使う自費の治療の病院を探して行きました。 ①前歯なら一回で終了、フィステルは治りにくいかも、という先生と ②感染根幹治療は回数を分けて貼薬する必要があるので2回~3回、フィステルは治療中に治る、とおっしゃる先生で、どちらが正しいのか悩んでいます。 1回 90分で終了するのは危険なのでしょうか? 数か月後に治らなければ外科的手術になると聞いて怖くなっています。 アドバイスをお願いします。
デンタルケア・319閲覧