ID非公開さん
2022/10/14 3:51
3回答
数学だけできまセン。模擬での偏差値が、 国語:60台(最高65) 英語:50台 (最高54) 数学:39〜40台(最高44)
数学だけできまセン。模擬での偏差値が、 国語:60台(最高65) 英語:50台 (最高54) 数学:39〜40台(最高44) 国語は勉強していなくても点数を取れます、英語は単語と長文を勉強して人並み程度になりましたが、数学だけ毎回25点~30点台で40点取れたらミラクル(前回ミラクル起こしました)ってな感じで、ケアレスミスが原因なンでしょうか、毎回点数が取れている問題にはバラつきがあります。 毎回毎回数学だけ極端にできないのが不思議で仕方がないです(世界の八不思議)。 偏差値40切った時はエエッッ嘘だろおと驚嘆。 数学ができていないのか国語だけできているのか分かりません、勉強してない教科が点数高くて勉強してる教科が点数低いなんて皮肉な世の中だ。 ここにきてカミングアウト致します、ちなみに県外の模試では偏差値50取ったことがあります。
毎回大門1番で毎回ケアレスミスがあり大門1のほぼ半分を毎回落としてしまい、見直ししたはずなのに焦りすぎたのかな…となってしまいます。 県外模試で偏差値50取れた時も相変わらず大門1でケアレスミスがあり、それ以降は正解した問題にバラつきがあり数学ができない理由が漠然としているため知恵袋で質問させていただきました。