アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

福祉関係の仕事についてなのですが、地域に貢献することができる仕事とはどんな仕事がありますか? 福祉といったら、介護士や相談員などがありますが、 地域に貢献さることができる取り組みは何かありますか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

福祉関係の仕事は訪問にしろ施設にしろ、利用者の居住地から大きく離れることは稀ですから、地域に貢献していると言えますよ。 そもそも「地域に貢献」とは、どういう定義なんでしょうかね? 例えば地方在住で、リモートで東京の仕事をしていたとしても、生活費や地方税を地域に落としているという意味では、地域に貢献していますよね。子供がいれば保育園や学校などの雇用にも貢献しますし、活力・にぎわいという無形の貢献にもなっているでしょう。それじゃダメなんですか?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

地域の貢献なんて大げさな事考えると、仕事が大変になるのかも。 もう少し肩の力抜いて、仕事した方が良いと思います。 福祉施設、介護施設を開くのも良いのでは? 小規模ならば、自宅で開業も可能では? 地域に貢献と言えば政治家になるのが一番いいと思うけど。