アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/10/14 6:55

7575回答

旦那が20万以上のパソコン(モニターも含め)を買おうとしています。

補足

安いのなら5万円くらいでもあるのに、20万もするのを買う意味がわかりませんし、贅沢だと思ってしまいます。 それなら5万で買って残りを家に入れて、それで外食に行ったりみんなで使うようにしたら家族が幸せになるかなと思い、5万以内で捜してそれを買って欲しいと言いましたが、そのパソコンを買う為に2年間を小遣いを貯金したと言っています。 ちなみに旦那が欲しいと言っているのこのモデルだそうです。 本当はもっと高いものが欲しいそうですがかなり妥協してると言ってました。 https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=921171&ref=geforce_rtx3060_sense_desk

3人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(75件)

既出の回答かもしれませんが、全部読む余裕がないので… 釣りでないつもりで書きます。 ◆ 新しい PC が必要な理由(推察) 古い PC としか書かれていませんが、OS のバージョン等は分かりますか? Windows なら、既に Microsoft のサポート対象外の場合、セキュリティ的にもう使い物になりません。 動く事は動いても、個人情報等は駄々洩れです。 それでメールのやり取りなどされると、相手にまで迷惑が掛かる事もあります。 ◆ 20万以上のものが妥当か 5万以内のものはほぼ間違いなく中華製です。 新しくてもバックドアがあれば、個人情報はやはり危ういと思います。 セキュリティが不安この上なく、更にすぐ壊れる可能性大です。 日本製で長く使えるものは、20万以上します。 5万円で動きも遅くイラつきながら使って(良くて)1~2年しか持たないもの 20万円でサクサク動いてストレスフリーで 10年以上使えるもの (実際私のは 13年使えています) ケチる所を間違えると、逆に大損をする事もありますので。 とりあえず、ご主人とよく話し合う事です。 何故その価格のものが必要なのか、理由を訊かずにこういった所へ不満をぶちまけても、良い結論には向かわないです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

5万のPCなんてタブレット以下のゴミですよ それこそ安物買いの銭失いです 20万円は妥当で普通です。むしろそれ以下を買ってすぐに型落ちで使えなくなるほうがコスパ悪いですよ 酒もたばこもしないなら別にいいと思いますよ 質問者様もPCを触って覚えてしまえばいいのですよ なんだってできますのでライフが楽しくなるはずです(5万円のオンボロPCでは無理ですが) 結構自由に色々できますので、家にいる時はPCばかりで、スマホを使わなくなります 女性ですと特に買い物ですね、素早さ、利便さが天と地ほど違います

パソコンで20万円は普通です。 貯金が500万円程度あるなら、今後も稼ぐのなら余裕で買える値段です。 旦那様の収入で買うなら、買っていいと思います。 パソコンの20万円は、服でいうと2万円くらいです。 「ちょっといい」くらいのもので、贅沢とまでは言えません。 今時は普通です。学生でも持ってるレベルです。 本当の贅沢なパソコンは80万とか100万とか、そのレベルです。

5年に一度くらいの買替えだったら、妥当な金額かなと思います。 今、お持ちのパソコンが動いていても、購入してから5年以上経過していたら起動時間が長い、仕事に使っていたら反応が遅いとストレスでしょう。 ウイルス対策も万全ではないと思います。最近のパソコンでしたらウイルス対策もしっかりしており、ワザワザ他のソフトを購入する必要も無くなって来ています。 酒やタバコをやらないのであれば、許してあげてもいいと思います。 条件としては、購入してから5年は買替え禁止、夫婦共同(ユーザーアカウントは別)で使ってもいいこと。ゲームは家事や育児を手伝ってから遊ぶ事ぐらいでどうでしょう。

まず、そもそも値段に限らずPC自体が贅沢品です。 まだ動くのに買い替える必要があるのかという点については本人がPCでやりたいことに対して性能不足と感じるのであれば動く、動かないは関係ありません。 それに元PCの性能次第ですが5年も経てば性能差は顕著です。 商品からしてゲーミングPCですのでゲームをされたいのだと思いますが であれば尚更、5年前のPCでは満足のいくようなゲーム体験はできないでしょう。 貯蓄を共有されていて、その上でお小遣いを貯めて買うというのであれば何がいけないのでしょうか。 高いのが欲しいというのも理解できます。 そちらのPCでは最新画質でゲームをするには不十分です。 分かりやすくいうとゲーミングPC性能としてはミドルスペック 中間程度といった商品です。 5万のPCではインターネットするのが精々といったところでしょう。 それなら寧ろスマートホンで十分です。 趣味というのがネットサーフィン程度であればそもそもその商品を選択する意味がありません。 あとテレワークについては企業や業種次第ですが、 会社の規定でそもそも自宅のPCを使わせない企業も多く、 ノート型PCを会社から貸出等でテレワークをするといった 体制が多いはずですので、あまりアテにはなりません。 一方でお子さんが産まれるのに対して、お二人の年収が如何ほどかわかりませんが500万は多いとはいえません。 なので節約して欲しいというお気持ちも理解はできますが 趣味すら満足に楽しめない人生というのは過酷なものですよ。 普段無駄使いするような方でないのであれば多少の贅沢くらいはお互いに許容すべきです。