アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

お弁当ってお金かければ毎回違うメニューが作れるけどそれじゃあ節約にならないから家にあるもので作ろうとすると毎回似たようなおかずになるのですがどうしたら良いですか?

補足

ほうれん草とブロッコリーは毎日交互にどちらかを入れてるのでそれで雰囲気変えてる感じなので、ほぼ毎日似たお弁当になってしまいます。

料理、食材56閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

毎日おにぎりだけでいいんじゃないの? 具だけ変えるみたいな

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私も最近お弁当作りを始めましたがおかず決まらない時はオムライス作って詰めたりしてます。あとは焼きうどんとか焼きそばとか。ご飯とおかずじゃなくてもいいかなって^_^おかずは冷凍食品とか焼くだけのハンバーグとか詰めたりしてます。

ほうれん草なんて炒めなくても、白和え、胡麻和え、鰹節和えなどもありますよ。セロリも使えますね。生のまま食べられますし、小さく切って炒めても、茹でても食べられます。ミニトマトも使えます。ブロッコリースプラウトも良いですね。椎茸は焼き、煮物にも使えます。 ポテトも慣れれば、皮付きフライドポテト、マッシュポテト、ポテトサラダ。 人参は、グラッセや煮物が良いですね。

おかずに気持ちが向きがちですが たまには混ぜご飯や3色そぼろ丼、ちらし寿司、丼風にしても簡単で美味しく頂けるかと思いますよ! 数種の漬物を添えて。

ありがとうございます! 丼もいいですね! でも、ランチジャーなのでおかず容器とご飯容器がそれぞれ別なので丼にしてもおかずの悩みは変わらなくあると思います。

魚も入れられますよ。。。 鮭の塩焼き サバの塩焼き ブリの照り焼き カレイの唐揚げ ウナギの蒲焼(前の日に半分取っておく) 肉は牛肉、豚肉、鶏肉 これらを焼肉のタレで炒めるだけでも美味しいですし 唐揚げや白身フライなど 業務スーパーで買っても美味しいですよ。。。