アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/10/14 17:49

88回答

イラストで体を上手く描けるようになるには、デッサンの練習をするしかないですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

デッサンを練習してください。 骨格とか関節の付き方とか判ってないと、 身体はうまく描けません。 独学でも、ちゃんと頭から理解して練習すれば 上手くなります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

うんこのまま成長しても確実にバストアップだけうまく描けるようになるので、キャラ表情などは上達するでしょ 様々なポーズもいちよう描けるとは思うけど、どこかでみたトレース技法に近いため、やはりある程度のレベルまでしか上達できません 自分でポーズを考え全身描けるようになりたいなら、必ず通る道で自分デッサンだけでもいいので練習するしかないです。 確実に体の描き方が身につき、ポーズの矛盾点を理解できるようになります。 服のしわのデフォルメの入れ方とか特に手の描き方など覚えることで10ランク上まで目指せることが可能です

あなたが上手くなったと思うならそれでいいんですよ、あなたの絵ですから、あなたの満足な方向へ上達していけばいい、それが可能かどうかはあなた次第、上手くなれるかどうかは他人に聞くことじゃないし他人に分かるはずもない。 ただ、他人に評価されたいなら話は別、人間の絵が人間に見えなければ皆正直にそう言います、それが嫌なら生の人体を観察して描きまくるしかないです、デッサンまでしなくてもまずクロッキーでいいです。

上手くなりますー。 アラフォーからでも練習したら上手くなりますので、高校生からなら可能性は無限大です。 半年以上前から仕事の合間に、YouTubeで走りのコマ送りスケッチをしていたら 練習する前より走りがかなり上手くなりました。 やっぱり描けば描く程に上手くなります。 コツは本物を観察しながら気付いた事をメモに取りながら描くことです。 写真でも動画でも良いですが、実際の人間を見ながら描くのがやはり、1番勉強になります。