アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

県立高校を受験する中3です。入試とかって高校によってかなり出される範囲に差ありますか?例えば偏差値47くらいの高校だと数学はどの範囲がだされるとか、わかりますか?

高校受験22閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

公立高校って 同じ問題だと思うけど あなたの住む県は バラバラなんですか? 過去問もネットに掲載され てます 3年間の積み重ねですから 全部勉強します でも基礎の部分は勉強 し直さなくても大丈夫 なんじゃないかな

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

公立高校と言うのは都道府県の教育委員会が作成。その県の公立高校は全て同じ入試問題を解くのが基本。それを踏まえて問題は作られてる。 なので過去問が見たい、欲しいなら ○○県高校入試過去問などで探すとよい。 最近は高偏差値の高校は自校作成問題を使うとこもありますがあなたの志望校なら関係ないです。