アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/10/14 19:18

44回答

父子家庭で父が高齢者、年金も貰っていなくて生活保護費で生活しています。 子供も3人いて滞納、借金しないと生活できないほどなのですが、このような場合高校に行けるのでしょうか?

家族関係の悩み44閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

児童相談所に行くことをオススメします。もしくは現状をワーカーに相談されてみてはいかがですか?? 生活保護でも高校に行くことはできますし、キッチリ規定された項目について費用は出せます。 お父様とお兄様では金銭管理が難しいのと、借金は収入認定になるので、いち早く状況を打破された方がいいと思います。色んな手立てが考えられますので、まずはワーカーなり学校の先生なり、身近で信頼できる大人にご相談されてみてはいかがでしょうか??

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

生活保護を受給していて高校にも行けない貧困はあり得ません。支出を見直せば、十分に高校進学卒業は可能です。 生活保護を受給しながら借金をすることは不正受給に当たります。生活費の支出を見直しなさってください。

ID非公開

質問者2022/10/14 21:23

回答ありがとうございます。 父は恐らくパパ活をしていて、障害者の兄は勝手にお金を取ったり、自分が満足する量のご飯やお菓子を食べれないとものすごく暴れます。 20万程滞納もしていて、お金の管理をちゃんとして欲しいと何回言っても逆ギレされるばかりです。 父いわく保護費では6万程しか貰ってないそうです。 勝手に児童相談所とかに行っても怒られるだけだと思うし、受験生の私にはそんな時間ありません、、。 質問から逸れてしまって申し訳ないですが、このような家庭環境で高校に行くことは出来ないのでしょうか、、。

なるほど大変ですね。地域の民生員に相談したり、市役所の福祉課などに相談の窓口が有ると思います。担任の先生に方法は無いか聞いてみるのも良いです。

市役所に行って相談してみ。 そこで、違うなら窓口教えてもらえるはず。