アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ハーフスイングって、ビデオで横から見たらよくわかりますよね。 アンパイアは分からないのですか? ましてや一塁や三塁って、もっと分からへんのと違うのでしょうか?

野球全般35閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

むしろ横からじゃわからない事も多いですよ 今回話題になった原口なんかは打席中に何度もバットを止めて肩を押し込む形でバットをインパクトゾーンに持ってきてました この場合、手首が返ったかじゃなくて肩をどこまで入れてるかで判断するのが正しいわけですが、当然球審が一番見やすくなります 次に見やすいのが塁審 逆に横からではほぼ何も分かりません 正々堂々打撃をしてた場合だと、手首がどこまで返っていたかで判断しますから、横からバットの挙動を見るのが一番分かりやすいです 次に見やすいのは塁審で、球審が見極めようとするなら手首に注目するしかないのでストライク判定と同時に行うのは困難です

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう