アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

説明下手で困っています。 友達に「先月こんなことあった」と話したり、面接で「こういうエピソードがあるんです」と伝えるとき、自分でも何を言ってるのか分からなくなります。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

説明下手って、結局は話下手ってことですね。 まずは自分の主張をするより相手の話を一生懸命聞くこと。 話上手になるには聞き上手になることが必要不可欠です。 そして毎日、日記を書くこと。 自分は何を感じたか明確に書き記すこと 短くてもいいから、自分の考えや感じたことを書いている内に自分の考えに気付き、 自分という人間を確立できてくると思います。 それから、沢山本を読むこと。できれば 哲学的な本を読んだ方がいいでしょう 本を読んで自分は何を感じたかを記しておくことも大事です。 自分というものの考え方がハッキリしてきたら、その時に私はこう思うと結論を いい、それは何故かというとこうだからと説明をつける。 無駄に話が長くなるのは相手にも自分にも良くは、ないですから。 そこまでになるには、沢山の読書をした方がいいですよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう