アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

イラストについてです。主にデジタルイラストにおいてのことだと思います。 単刀直入に言うと、「コントラストがある」と「色のまとまりがない」の違いはなんでしょうか?という事です。

絵画 | pixiv81閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

コントラストは単純に明暗です。 色にまとまりがないのはコントラスト関係ありません。 コントラストと、まとまりとメリハリは別物です。 あなたのトーンコントロールがお粗末すぎるのでしょうが、ケースバイケース過ぎて、こうすれば解決なんて方法はありません。 こんな添削はしたことありますが。 https://www.pixiv.net/artworks/91380586

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

画像の上がいわゆる「コントラストがある」状態です。デジタルでしたらオーバーレイレイヤーを使うとわりとうまいこといきます。全体的に色彩・明度の差がはっきりしていて、イラストレーターさんでわかりやすいのはLAMさんとかかな。 画像の下が「色のまとまりがある」という状態かな?と思いました。寒色系、暖色系などの色相環の位置が近いものを使うといいのかもしれません。

画像

コントラストは「明暗の差」であって色はあんまり関係ない。