アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

あらゆる社会問題の根本問題はエネルギー問題じゃないでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

<食料が行き渡り、生活の不安がなく、程ほどの医療が享受出来れば、人間はあえて人と争うこともなく、平和的に共存できそうです。>・・・・その通りです。人々は、平和的に共存できます。 しかし、「政治家」の中には、あえて、他国への侵略を考える者がいるのです。今回のロシアによるウクライナ侵攻がその例に当たります。 米国による、イラク侵攻も同じです。 侵略と「軍事同盟」は近い関係があります。この「同盟」のカギになるのがエネルギー問題です。 太陽エネルギーの利用拡大で、軍事同盟を弱める効果があります。侵略を防止する効果も大きいと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

戦争も全部、石油が原因だよ、WW2も同じです。 今回もガスのパイプラインで喧嘩しとる

過去の戦争の原因ではなく未来の平和の原因についての話ですね 太陽エネルギー発電は最近の技術だし、希少資源でも無いので戦争の原因にはなってないです。

今世界には80億人程の人がいます。そのうち日本人程の電力を消費出来るのは1割もいるでしょうか?エネルギーはどんな形で消費しても最終的には熱として廃棄されるのが熱力学の原則です。そして今のところ熱を地球外に排出する技術はありません。今の温暖化よりも危機的な状況になりかねないでしょう。

なるほど、素晴らしい指摘ですね。 要は、究極的には「温暖化」の問題があると言うことでしょうか? 或いは、「温暖化より危機的な状況」とは具体的にはどんなことでしょうか?

理論上も技術上も問題は全くありませんね。 今残されているたった一つの問題は、心理的、倫理的問題です。 人類には我欲というものがあり、これが種族全体の繁栄と相反するのです。 ・エネルギーは欲しいが、自分のテリトリーの景観は変えたくない。 ・他人のテリトリーの景観などどうでも良い。 ・自分のテリトリーを守ったつもりが他人のテリトリーを害した事が回りまわって自分のテリトリーの環境悪化につながってもその因果に気付かない。