アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/11/21 10:44

11回答

手持ちの資金を円またはドルのどちらか一方で期間1年の定期預金に預け入れることを考える。円預金の場合の金利は年1%、ドル預金の場合の年利は年5%である。

画像
補足

10,000円で円預金した場合が10,080円 10,000円でドル預金した場合が10,500円です。

公務員試験 | 数学49閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

問題文を式にして考える。 元金をAとしておく 円預金の場合 1年後 利子1%に税金20%かかるので A+A×0.01×0.8 =A×1.008 ドル預金の場合 円→ドルで A/100 1年後 (A/100)+(A/100)×0.05 =A/100×1.05 ドル→円 で レートが1ドルx円とすると (A/100×1.05)×x 円預金=ドル預金とした場合 A×1.008=(A/100×1.05)×x 両辺10000倍して A×10080=(A×105)×x x=10080/105 =96 よって、1ドル96円が分岐点 10080÷10500 だけをいきなり見てもわからないですが、 式をきちんと立てることができれば 式を解いている途中に その割り算が出てくるに過ぎません。 単なる通過点です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/11/21 12:01

① 円預金=ドル預金になるぼはどうしてですか? ② 両辺10000倍したのは何故ですか? 1000倍ではダメなのですか? ③ ドル→円 で レートが1ドルx円とすると(A/100×1.05)×x これは何ですか? 円預金の際にはこの計算を入れなかったのは何故ですか?