アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/11/21 10:50

55回答

至急 大学生です。通学時間が2時間で暇でその間、電車でSwitchをプレイしようと考えているのですが流石にマズいですかね?周りの視線など…

ゲーム | 大学140閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

>通学時間が2時間で暇でその間、電車でSwitchをプレイしようと考えているのですが流石にマズいですかね? 2時間ずうっとゲームするのは個人的には「時間を捨てているなぁ」って思います。その時間、勉強すればいいのに。30分やって残りを勉強、とかなら悪くないイメージだが、2時間はさすがに心配されますかね。「コイツ、大丈夫かいな」って。そのうち、モバイルバッテリーとかつなぎだすんじゃあないでしょうかね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/11/21 13:14

すみません、電車でできるの実質四十分です

勝手な意見ですが、座ってすぐにゲームをやり始める人はしょうもないなぁと思ってました。 もっと有意義なことすればいいのに、ゲームしかやることないんかい・・・と若い時分は思ってました。 今は、人は人でそれぞれ好きなことをしてれば良いと思いますが。 大学生活の時間は貴重です。その貴重な時間を、自らを成長させ未来を切り開くきっかけ作りに費やすか、娯楽止まりの行動に費やすか。 周りの視線もそうだけど、自分と向き合って決めれば良いのではないでしょうか。

満員電車の時間帯でなければ別にいいかなと思いますが、静かな車内で激しくカチャカチャされると気が散りますので、アクションゲームなどは避けてもらえればいいかなと。

ID非公開

質問者2022/11/21 12:07

確かにその意見もありますよね、ですが大学生にもなって電車でするのは周りの目が気になると自分は思いました

満員電車を避けて座席に余裕がある場合、音を出さずにプレイする分には別にいいと思います。スマホでゲームをするのも動画を見るのも同じだと思います。 ただし夢中になりすぎると恥ずかしいです。

ID非公開

質問者2022/11/21 12:07

確かにその意見もありますよね、ですが大学生にもなって電車でするのは周りの目が気になると自分は思いました

なぜまずいのですか? ゲームをして楽しむのも有効な時間の使い方です。 私は電車でゲームをしている人がいてもなんとも思いません。 みなさんスマホゲームなんかは普通にしてますよね? 持ち運びやすさが売りのスイッチですから、ぜひつかってあげましょう。

ID非公開

質問者2022/11/21 12:07

確かにその意見もありますよね、ですが大学生にもなって電車でするのは周りの目が気になると自分は思いました