回答受付が終了しました
結婚パーティ(会費1万の二次会的なもの)を開くので、友人達に個別Web招待状を送りました。
結婚パーティ(会費1万の二次会的なもの)を開くので、友人達に個別Web招待状を送りました。 とある友人が、誘ってないメンバーも多い共通のグループラインで「皆さんは子供も一緒に行きますか?」と投稿してしまいました…。顔面蒼白。 そもそも子連れNGだし、知らない人からは何それ?とツッコミ入るし、フォローが散々でした。 友人は事態を理解して謝ってくれました。皆でわいわいお祝いしてくれる気持ちからだと思うので許してます。 その後、友人の旦那も一緒に参加するつもり満々なことを知り、席が限られていて呼びたい人みんな呼べないと丁寧にお断りしました。 確かにその旦那も2回程一緒に遊んだことがあるので面識はあります(グループラインの仲間達と会う時に連れてきた為)。友人ありきの付き合いという関係。 夫婦+子供も誘えず申し訳ない気持ちは重々ありますが、1名の招待状に本人に断りもなく3人で行くつもりでいたのもびっくりでした。 家族ぐるみで付き合いのある友人の招待は、先に「1人で参加ください」と言うべきだったのでしょうか?