アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

子供について悩んでいます。 知恵を貸してください。 年少の子供なんですが、大きな公園に連れていくと、アイスの自販機でアイスを買って欲しいとねだってきます。

補足

たしかにいままで、 根負けして、アイスを買い与えてしまっていました。 また、家のなかでも無茶なわがままが多く困っています。 「ドライブにいきたいと言い出し、ドライブにいかないなら、寝ないと駄々をこねる」 「お茶がのみたいというので出したら、ジュースをのみたいと言い出す。」 口を開けると要求ばかりです。

子育ての悩み71閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

1度買わないと言ったなら買わない一択です。 そうまでしてウロウロしたりして遊具で遊ばないなら、例え滞在時間5分になっても帰る! あとできるならばアイス自販機ある所に行かない!

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

一度買わないと言ったら絶対買わない。 行く前にアイスは買わないこと。しつこくねだり、遊ばないなら公園自体にも行かないと言い聞かせて、それでも良いなら行くことにしましょう。そう約束してもしつこくするようなら「お約束守れないなら帰る」で良いと思います。 うちの娘もアイスの自販機大好きです^^; 一時期は泣き喚く勢いで強請ってましたが、とにかく遊びに行く前にお約束。あとは「パパがいる時は良いよ。」として特別な日を作るとか…(それも事前に今日はアイス買っても良いよと伝えておく。強請られてから「うーん、今日は良いか」と曖昧にすると良くないなと思います) 何回か攻防を繰り返すかもしれませんが、そのうちダメな時は本当にダメなんだと分かってくれると思います。

大きい公園に行かなければ良いと思います。 我が家は絶対に公園でアイスやジュースは買いません。 水筒持っていくし 忘れたらお茶しか買いません。 子供にとって自販機でジュースアイスを 買うことは楽しいこと 公園にいく 買ってもらえる となるからです 公園は遊ぶところであり ジュースやアイスを買うところではない 遊ばないなら帰ればいいです。 どれだけねだってもどうであっても 買いません。 帰ります。

こちらが買うまで、 遊具で遊びもしません ↑これがいけない! 買わなきゃいいだけの話なんだから。 粘れば渋々買うと思ってるから そういう行動をするわけで、 一度それを許した大人の責任。 この件に関しては 子どもが悪いわけじゃありません。 そもそも、 お金を持っていかなきゃいい。 ぜっっっっったい買えないから。笑 『電子マネーしかないから無理だわ!』 でお断り。 『公園で遊ばないみたいだし 買えない 買わないって言ってるのに しつこくするならもう帰ろう〜 あーさむいさむい』 と家に帰ったらいいよね。 間違いなく。

帰ればいいだけかと。 アイス買いに来たわけじゃないし 買わないって言ったよね? 遊ばないなら時間の無駄。 帰りましょう。 で終わりです。 そして私なら連れていかないです。 騒がなくなるまで。