アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/11/21 16:38

2626回答

大学中退後そのまま無職になって2年が過ぎてしまいました。どうしたらいいでしょうか? こんにちは 私は高校卒業後地方の偏差値40ほどの大学に進みましたが留年が決定し中退した者です。

補足

私のスペックです 性別 男性 年齢 20歳 学歴 Fラン短大中退  発達障害 ASDとADHDがあります。境界知能です。 精神障害手帳 有り 手先は器用ではありませんが体を動かすことは得意です。 皆さまの回答お待ちしてます。

就職活動 | 発達障害1,770閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(26件)

日本であれば求人してるから自分が興味あるところに全部アタックしたらどうですか?まずは行動。やってみてから次に進みましょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

新卒者、大学中退者等の就労支援窓口は各地にもあります。 https://worq.work/feature/jobsupport?PPC_key=JQ-YSS-c-FTE---CaID_16538533916-GrID_137906657921-AdID_587305804981-Target_kwd-370016625772-Device_c&yclid=YSS.1001081004.EAIaIQobChMIhJP3roXQ-wIVkcBMAh1vHA8FEAAYASAAEgKno_D_BwE 一度お尋ねになれば自分がどのような業務につくことができるかなども相談できますよ。 今結構多いのですが、宅配業界なども運転免許証(普通車クラス)ガれば、軽車両を借りて一日当たり40~50個程度の配送契約などすることもできます。 ただし、委託業務になりますから配送時間を相当になることもあります。

職業訓練学校に行っていきなり働くのではなく、その仕事が合うのかなどを訓練で知り、できそうな仕事に就くといいです。 現状質問者さんが内定貰っても上手くいかない可能性があり、また不安もあると思いますので、職業訓練学校を勧めます

企業の障がい者雇用枠に募集がよいと思います。 それであれば、きつい仕事ではなく、その人に合った仕事内容などにも配慮してもらえるはずです。 とにかく、何もしないのは良くないですね。人生に張り合いがないでしょ。

頭が真っ白になってしまうのは、 そのための練習不足か、知識力のなさ、すぐパニックになってしまう特性からか。 まずは、自分をよく知り、 自分のペースでできる作業、急な予定変更とかなく、 毎日、同じ仕事でも責任もってやれることなどいいと思います。 商品出しの仕事などいかがですか? 初めはバイトでも、社員に移行とかのチャンスもあるかもしれません。 初めから、就職とか、社員とかでなく、 スキルを磨くつもりで。