アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

先日、私の実家親族と5人で徒歩2分という近所の町中華に行った時の事です。 母と伯母は窓側の二人がけ席に座り、その隣の4人掛けに私と夫と伯父で座りました。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

おじさんだけ誘って食事に行ったら

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

母もそう言ってましたし、私もそれでも良いのですが、伯父は誘うと喜ぶけど、夫と私だと人見知り?発動で話さなくなるんです。。 でも母は4人だと夫婦と間違われるからって行きたがらない。 なので普段は家でご飯を食べるか、母だけを呼んで外食が多いです。 書き出していくと、めんどくさい家系だなぁ。。

あなたが余計な事さえ言わなければ全く問題なかったのだと思いますね 先に帰れというのは目上の人が言うことでしょう この場合は、その場には居ませんが立場的には 母親の親とか、せめて母親の旦那とかが言うセリフだと思います それが下から言うというのは失礼にもほどがあると考えます あなたが言うとしたら、せめて”一緒に帰りましょう”ですね

何かフラストレーション溜まってるのかもしれないので、思いっきり怒らせるのがいいんじゃないですかね。喧嘩相手してあげるのも親孝行でしょう。

そんな考え方があったとは! 目から鱗です。 そうです、母はフラストレーションの塊状態です。 私が結婚して家を出てしまって、話し相手がいなくてつまらないんです。 一緒に暮らさなくなって意志疎通が余計に微妙になってきているのを感じています。 だから毎週会いに行っているのに…。 今まで母と喧嘩らしい喧嘩をしたことがなくて、どうしたらいいものか。。 意見が食い違うと泣き出して強制終了になるもので…。