アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/1/19 23:05

44回答

ストーカー事件ありますが、 警告や逮捕では解決できないと思います。 加害者に心の病気か不安か疾患か、あると思うので。。

法律相談113閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

その知り合いの人とあの人との間に何があったか知りませんが、あの人のせいで、、と思うぐらい嫌なことをされたんだと思います。じゃないと何十年も引きづらないと思います。 やっぱり恨まれるようなことはしないほうが良いです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

加害者や加害者になる可能性が高い人には精神科入院を義務付けて強制的に入院で良いのではと思います。

ID非公開

質問者2023/1/20 0:24

本当にそうですね。精神病院で治療して治るのかどうかですけど、自分の思考がおかしい事をちゃんと理解して、偏った考えや執着する気持ちを手放せるまで出れなくしてほしい。。

なぜ、被害者が自分の人生を変更しないといけないのか、という問題です。 例えばすごく頑張って難関の企業に就職できました、しかしストーカーに遭ったので、その企業を退職して、ぜんぜん違うところに引っ越して、生活環境を作り直して、そこで別の企業に就職するなんて、どんだけ罰ゲームなのということです。 被害者は、自分の人生を守られるべきです。 被害を受けたくなかったら自分の人生を変更しろ、多少の補助金は出すから、というのは加害者にとって都合のいい考えです。 あくまでも自分の人生を変更しなければならないのは加害者ですよ。 加害者の都合で、被害者が人生のルートを変えなければならないなんて理不尽だと思いませんか。 加害者の立場はそこまで守られるべきではないと思います。

なんで被害者「だけに」そんな優遇をしなければならないのですか? 被害を受けていないものに対する差別ですね。