アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/1/19 23:27

1313回答

夜間大学と通信制大学だったらどちらの方が印象がいいですか?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(13件)

印象は互角です。 ただ、卒業後は卒業率が遥かに低い通信を卒業した方が、凄い(印象最高)と感じます。(^。^)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

昔は 夜学だったけど 最近は オンラインとか通信とかも・・ 結局 アタマの良さと 人付き合い能力 学歴など 入社する時か,自分で言わなければ わからない

二部(夜間)大学は、面接時のアピール次第では意外と受けがよかったりするので、夜間の方がオススメです。 「親の力を借りず、アルバイトしながら、自ら学費を稼いだ」 というエピソードは、「勤勉」「苦労人」というイメージがつきますから、面接官によっては逆に印象がプラスに働きます。 補足ですが、「夜間大学はバレない」と回答してある方がいらっしゃいますが、それは大きな誤りです。 大学によりますが、ほとんどの場合、成績証明書や卒業見込証明書など、企業に提出する書類に二部と記載されます(東洋大学など)。 また記載がない場合でも、学籍番号が違ったり、卒業要件単位数なども違ったりしますから、基本的には隠すことはできません。(運良く気付かれなかったとしても、下手したら後で経歴詐称で訴えられる可能性あり)

民間企業ではなく、公務員を目指せばいいよ。公務員は差別がなくちゃんと大卒として認められるから。それか将来資格を取って独立するかだね。独立すれば関係ないから。

規定年数で卒業できるのは夜間大学です。 通信はどうしても修業年数が伸びてしまう。 印象はどちらも頑張ったと思います。