アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/1/19 23:29

22回答

友人に「彼氏と別れたらどうやって立ち直ったか?」と聞かれたので「友達と遊んで話を聞いてもらったり、趣味を楽しんでたら忘れていった」と答えました。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

どっちもどっちと思いましょう! 貴方も友達もどっちもどっち。 悪意に考えたら、不倫している奴に恋愛を語られても、おいおいって思うしね〜笑 善意に考えたら、友達は不倫はダメだと言ってるし、貴方に恋愛して欲しいと言ってるだけでしょ?貴方、彼氏欲しいとか、良い人いないかなぁ〜とか言ってませんでしたか? 実家暮らしは微妙です。 お母さんの病気は治りますか? それともこれからもっと悪くなる? 悪くなるなら貴方は介護をするのですよね? ならば友達として本当に心配です。 このまま貴方の人生は親の介護で埋もれてしまうのか?と思いますよね? 病気と言ってもお母さんが家事をしている場合、友達は別の心配をしています。 貴方を男性に変えて考えてみて下さい。 30歳の男性。 母が病気だから実家暮らしだと言っている。 洗濯掃除、料理も親がしている。 親は男性の収入に頼っていない。(男性が子供の立場である) 大学を出てから就職して、男性の生活に変化なし。 こんな男性が婚活パーティーにいたら論外でしょ?笑 彼は40になっても変わりません。 出会いがないと文句を言ってる子供部屋オジサンになっています。 友達はそうなって欲しくないと思っているのかもよ! 嫌味に聞こえても、善意に変換してみてね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/1/20 22:06

元々結婚願望がないので友人の前で彼氏がほしいと言ったことがありません。 ですが逆転の発想はなかったので、自分が逆の立場ならたしかに心配するなと思いました。 母はよくなることはないので私が家事をしています。 自分にはない考え方を知ることができました!ありがとうございます!

別に変ではないです。 好きな人って作るものではなく、感じるものだから、どうしようもないですよ。 自分が、のめり込める様な人と出会うまでは、無理して誰かと付き合う必要はない。 30過ぎて実家暮らしの件も別に親とあなたが良いならいいでしょう。 他人が口を出す事ではありません。 あなたは、あなたの人生を楽しめば、それで良いんです。