アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/1/20 10:54

11回答

文法問題が二次試験ででるのですが、文法書や単語帳を覚えたりしいるのですが、あまり正答率があがりません。 どのように勉強すればいいのですか?

大学受験 | 英語19閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

文法書を読んだら、すぐにその範囲の問題集を解いて7,8割以上出来ることを確認する。 その単元を理解したら問題集を解くのが良いでしょう。問題集は、わかってから解くのです。 問題集ができていれば、試験でも出来ます。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

中学の頃よく、左ページに文法解説、右ページに問題集という形式のワークブックがありましたが、そのやり方で勉強するということ。