アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/1/20 13:11

99回答

高校卒業して就職しましたが、1年経たず辞めてしまいました。19歳男で、割とマジで将来について悩んでいます。 今はバイトを始めて、実家住みのフリーターです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

いっそ生活保護を受けて起業の準備をするのはどうでしょう?わたしのケースですが高校を辞めて一人暮らしして生活保護を受け、その後FXを独学でやり、ある程度安定的に収益が見込めるようになったので一ヶ月だけ働き、生活保護を辞め職場を辞めたあと、リアルでFXでトレードをし今はFXで生活しています。このように生活保護を有効活用するのも一つの手だと思いますよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

警察官の採用試験を受けて落ちたら、職安(ハローワーク)の訓練学校に行ってください。 MOS、FP、宅建士、簿記など色々な勉強ができる学校です。授業料は無料です。条件が合えば、1ヶ月あたり10万円の給付金と交通費が貰えます。3ヶ月コースで30万円貰えますよ。キャリアカウンセラーに相談することも出来ます。 国家公務員は捨て難いですよね。落ちたら、職安に行ってください。適性検査も無料でできますよ。

難易度なら自衛隊のほうが低いので確実に就職したいなら自衛隊がいいと思います。 どちらにしろ警察官も自衛隊も1年経たずやめてしまったことを正直に話してしまったらすぐ諦めるやつだと思われてしまうので人間関係でやめたとは言わない方がいいでしょう。

上司と殴り合いの喧嘩でクビですか……。 エネルギーが有り余ってそうなので自衛隊が良いんじゃないですかね!

大丈夫です。今回入った会社は合わなかったんです。 質問者様は若いのですから何でも出来ますしチャレンジ出来ます。 警察官、自衛官、正社員、職人…もあるし大学生も夜間大学もあります。 若さって凄い武器なんです。どんな道具を持って来ても若さには叶いません。 道はまだ選んでないんです。これから道を作って行くんです。 何でも経験して挫折したり喜んだりしてください。 そしていつか「これだ!」と思えるものに出会います。