アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/1/20 15:29

55回答

子供がいる、冬の季節、 電気代いくらくらいでしたか? 今月4万円を超えていました。 初めてです。 夜は基本暖房つけていません。 使いすぎなのでしょうか?

家計、節約 | 住宅222閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

去年の12月に4万円請求されてたのが、今年は徹底的に節電したにも関わらず、5万円の請求でした。 全く何も考えずに過ごしてたら7万か8万円近く請求されてたかも知れませんね。

5人家族 オール電化ですが FFストーブも使用 3万8千円です

電気代が高騰してるからです。 https://m.youtube.com/watch?v=7b0Kg6Zb180 Youtubeで【電気代 高い】で検索して下さい。 高騰してる原因 ・原発問題 ・ウクライナとロシアの戦争で天然ガスが不足 ・物価高 などです。 2011年の震災による原発事故が原因で原発の審査基準が厳しくなった。 そのせいで震災前は54基あった原発が現在は10基しか稼働していない。 震災以降は原発の代わりに火力発電でカバーしてた。 火力発電の主な燃料は 天然ガス 石炭 石油 です。 震災のトラウマもあり中々世論が原発再稼働に踏み切る事が出来ずにずっと問題が先送りされてきた。 そこにきてウクライナとロシアの戦争です。 天然ガスが手に入らない状況になり、今回の電気代高騰です。 詳しくはこちらをご覧ください。 原発問題↓これ見ればほぼわかる https://m.youtube.com/watch?v=bylbbyMfA3U 今次世代型の新しい原発を政府が作り始めてるね。 https://m.youtube.com/watch?v=lKgUnlNK1uQ 更に今後は中国との台湾問題もあります。 中国と言えば【石炭】です。 今後石炭も高騰すれば更に厳しい時代が来ると思います。 何故なら火力発電の燃料は 1位が天然ガス 2位が石炭 だからです。 台湾問題 https://m.youtube.com/watch?v=pS6YUmxX43Q もし戦争になったら? https://m.youtube.com/watch?v=TOUzgFICCW8 今後更に厳しい時代がくるけど節電や断熱など工夫で乗り越えよう 上記の原発問題の動画と台湾問題の動画は全日本人見といたほうが良いです。 高騰どころか【停電】の可能性もあります。 現に去年の夏頃に政府が国民に節電のお願いをしてました。 今もしてます。 それだけ切迫してます。

日本はまだマシです。 ヨーロッパがヤバい事になってる。 イギリスとか電気代が8割値上げとからしい。 更に原発0を掲げてたドイツもここに来て原発再稼働するか世論が揺れてる。 ドイツもロシアの天然ガス頼りだからね。 でドイツが石炭使おうとしてると、あのお方が暴れてる。 逮捕されるグレタ 環境を守ろうと過剰な妨害する人達 https://m.youtube.com/watch?v=l8dMuLHtwKA

子供の年齢にもよるし、使用している暖房器具、 台数、部屋の数などで全然違うと思います。 高校生の子1人の3人家族ですが2.5万くらいです。 夜に使っていないなら使いすぎな気がします。