アンケート一覧ページでアンケートを探す

新型コロナ「5類」移行へ 岸田首相が検討指示 今春にもインフル並みに みなさんは5類に賛成ですか?反対ですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました。

お礼日時:8/19 17:06

その他の回答(7件)

反対です。 町医者で診られるようになる →素直に受け入れる病院が果たしてあるでしょうか 感染者の隔離原則不要 →意味が分からん。つまり感染者が普通に町にうろついていることが当たり前になる。 屋内でのマスクは原則不要 →あれ程マスクをしろと言っていたのに極端すぎます。 総合的に見て一気に緩和しすぎだと思います。緩和するとどうなるかは中国が見本を見せてくれました。今の中国の状況が日本の未来です。

待ちに待った5類移行…と思ったけど、ちょっと待って。5月に広島サミットがある。その時に、訪日する各国要人にまさか日本ではマスク着用が義務ですから、なんて言えないから、さっさと5類にしてマスク着用義務も緩和させようって魂胆なら反対。

個人的にはエボラでも5類に出来ると思いますから 分類そのものはそれほど問題ではないと考えています 大切なのは分類ではなく感染性や病原性の評価でしょう エボラ出血熱でも感染力が低下し病原性が低下すれば5類に出来ると思います 問題になるとすれば感染者数の増加による医療体制への負荷の増加 コロナウイルスへの感染が他の病気の原因となることがある場合ですね

致死率は既に0.1% 症状はインフルエンザより軽い。 亡くなっている人の平均年齢は日本の平均寿命より高い。感染者の死亡者数は コロナで亡くなったことを意味していない 死亡者の7割は持病 これはインフルエンザより怖いウイルスではなくなった。 インフルエンザもコロナウイルスも 風邪も ウイルスによる感染症なので どのみち薬は無い 風邪を治す薬すら人間は開発できていない。 症状は風邪と同じなので 対処療法はやっぱり風邪薬。 2類にしないと 都合が悪い理由が全く見つからない。

もちろん賛成だけど遅すぎると思います 一年前には5類にできたはずですよ。