アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ADHDという発達障害と バセドウ病を患っていて 親離れが出来ていない マザコンに近い、彼女がいますが ADHDとバセドウ病に詳しい方がいましたら どういった特徴があるかとか

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

私はadhd持ちです。主なadhdの主な特徴としては ・不注意(忘れ物や無くし物) ・衝動性(物事を深く考えず行動。即決。順番待ちができない) ・多動性(落ち着きがない。じっとしていられない。手いじりなどが酷い)です。 ちなみにadhdは、依存しやすいです。 バセドウ病は、動悸、体重減少、指の震え、暑がり、汗かきが主な症状です。他にも精神的なイライラなどの症状もあります。 adhdといっても個人の性格や重さなどがかなりあるので一概には言えませんが、adhdの人は様々な失敗や苦労経験して生きてきている人が多いので自尊心が低かったりします。 何故か返信できないのでこちらで変えさせてもらいます。 彼女さんが、思ったことをすぐに口に出すのは、adhdの衝動性です。酷いようでしたら精神科やカウンセリングなどをおすすめします。衝動性を軽くしてくれる薬をくれたり、個人個人にあった対処法を教えてくれます、 依存に関しては、人だけではなく性交渉やギャンブル、スマホなどなど人それぞれだと思います。彼女さんは母親との距離が近いと言っていますので、母親に依存に近い状態なのかもしれません。(詳しいことは分からないので推測になります、)私も以前母親に依存してました 直ぐに寝るのは、バセドウ病の影響かなと思います。バセドウ病は代謝が 低下するので眠気やだるけ、無気力症状を引き起こします。寝ても疲れが取れないなどもあるのが原因でよく寝るのではないでしょうか? イライラの気持ち十分お気持ちお察し致します。adhdやバセドウ病に限らず病気は本人や、病気を患っている方しか分かりません。ストレスが溜まってしまうのは当然です。のでお気には病まないでください。質問者様がストレスに耐え切れなそうになった場合は、別れることも選択肢に入れた方がいいと思います。まだ彼女さんと長くお付き合いをしたいのであれば前の方でも言いましたが、カウンセリングや精神科に2人で行くことをおすすめします。

回答有り難うございます。 ADHDは軽度とか重度とかあるんですかね? 休みの日は必ずといっていいほど 3、4時間ぐらい昼寝をしないといけないみたいで… 起きる時間も9時過ぎとかなのと 夜、寝る時間も 22時には寝ないとって言って 寝るので… 寝すぎやろうなとは思ってしまっているので… そんなに、眠くなるんですかね? もしくは、重度か軽度とかにもよるんですかね? 後、彼女は思った事を直ぐに口に出してしまうので… イラッとしてしまいますので… ストレスが溜まってしまいますね… 言っても改善される事はないと思っているので 黙ってはいますけどね… 依存しやすいと言ってましたが それは、彼氏に対してとかですかね?