回答受付が終了しましたkiq********kiq********さん2023/1/20 17:1155回答コロナが5類になったら、より感染しないように気をつけるべきと思いますか?コロナが5類になったら、より感染しないように気をつけるべきと思いますか? 病気、症状 | 政治、社会問題・60閲覧1人が共感しています共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274249421青い空と海の果て青い空と海の果てさん2023/1/20 18:28こんばんは^ー^ 感染もそうですがその他の理由でも病院を避けるしかなくなるかもしれません。 また発熱患者で病院は崩壊している可能性も高くなります。 怪我、その他の事故、病気もしないよう自己管理力を高めるしかありません。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274249421kenchikun221 防災kenchikun221 防災さんカテゴリマスター2023/1/20 18:18感染者数そのものは周囲に増えるはずですから 個人防護を希望する人は個人防護がより重要になると思います参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274249421wowwowさん2023/1/20 17:17いつも通りの対策をする。 ストレスを溜めない程度にしてればいいです。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274249421g********g********さん2023/1/20 17:17そうですね 費用負担有りって事なので、より注意しないと保険診療だとしても費用は負担する事には違いないので・・・参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274249421hakhakさん2023/1/20 17:155類にならずとも、コロナは感染しない方が良いです。 血液や血管に後遺症が残る病気ですから、味覚障害、脱毛症、倦怠感など 後遺症として残るし、将来的に10年後20年後の心疾患リスクが高くなる のがコロナです。 なので、5類になるとか関係なく、コロナにかかることは 寿命が短くなることだと、個人的には理解しています。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0