回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2023/1/20 17:1255回答外車のリアガラスをみると、高確率でヤナセと書かれているけど、なぜヤナセ?外車のリアガラスをみると、高確率でヤナセと書かれているけど、なぜヤナセ? 自動車・47閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274249466legno_e_azzurrolegno_e_azzurroさん2023/1/20 21:05これですか? 薬師寺保栄さんのブランドです。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274249466漬け物嫌い漬け物嫌いさん2023/1/20 18:22柳瀬は輸入車の最大規模の販売代理店だからです。 VWやポルシェやBMWやアウディーのディーラ等は 都道府県別の経営母体が運営しているだけですが ヤナセは全国規模です。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274249466志位八輔志位八輔さん2023/1/20 18:03↓ヤナセは輸入業務を辞めただけで、今も新車の販売は続けてますよ。外国メーカーの日本法人が輸入した新車をヤナセが売る形です。 ヤナセはもともと輸入まで一手に引き受けていた外国車販売会社で、今も店舗数が多くて規模が大きいので、ヤナセのディーラーステッカーが貼られている外車の数が多いです。 ヤナセのステッカーが付いてるってことは、整備点検もヤナセがやってるんだろうから信頼性が高いと評価されて、中古の査定も少し良くなったりします。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274249466lau********lau********さん2023/1/20 17:18国内最大の輸入車ディーラーがヤナセです。 1990年代以前は、外車のメーカーは日本法人をつくっておらず、輸入事業者のヤナセを通して売っていました。 90年代以降、徐々に各外車メーカーが日本法人をつくって直接販売するようになり、2000年頃には輸入事業から撤退し、外車の中古車を扱うディーラーとして今に至ります。 なので、最近の外車でヤナセのステッカーが貼ってあるのは中古車ということになります。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11274249466ALFLEXALFLEXさん2023/1/20 17:15外車の輸入販売の最大手だから。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0