アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

日本の漫画の状況を少しばかり心配しています。 現代は漫画雑誌の売り上げは下がっているにも関わらず、あまり雑誌がインターネットに進出しているという感じがないです。

コミック28閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

そう思うならそう思ってればいいです。 例えば韓国の漫画は 縦スクロール形式ですが、 これでは日本の漫画の 「ページをめくった先で ドーンと超展開」が 使えず、 メリハリのない、ダラダラした 冗長な話になりがちです。 また、雑誌売上はたしかに下がってますが ネットでの売上は上がっています。 今やアニメ化するほど大人気な漫画は ネットの漫画の方が多いです。 嘘だと思うなら 出版社の毎年の業績を確認するんですね。 肌感覚だけでものを言っても ビジネスの世界では 通用しませんよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まなんやかんや大丈夫なんじゃないでしょうか。 漫画の質は日本の方が明らかに優れているので。

余計な心配 出版社は社員全員仕事してもしなくても年功序列制給料ボーナスで、働けば働く程働き損になるから何もやりたくない。 これからも働きたくないからやらない。 韓国はオーナー企業でオーナーが決めてやる。