アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/4/9 2:49

2424回答

妊娠32週目で指定席のライブに行くのはどうなのでしょうか? 5年ぶりに浜崎あゆみさんが地元に来てくれることになったのですがやはりおかしいですか?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/4/10 22:31

ありがとうございます! あくまで無理のない範囲でですよね(⌒-⌒;)

その他の回答(23件)

自分の事より我が子優先なのは お腹の中に赤ちゃんが宿った時から 母親としてしてあげてほしいし 後悔する可能性があることは 最初からしなければいいと思います。 あゆのコンサートに行かない後悔 母子に何かあった場合の後悔 どちらをとるか決めるのは自分。 安定期、育休の時期 そんなん関係ないですよ。 その時期を越えても赤ちゃんが 100%無事産まれる保証ないし コンサートに行ったから 絶対何かなる訳でもないけど 命の重みに勝る事ないですよね。

ID非公開

2023/4/15 22:28

少しはお腹の赤ちゃん及びご自分の身体のことを考えて下さい。 私は絶対反対です。

ライブって爆音ですよ! あなたが良くても赤ちゃんに悪影響だと思いますけど。 それに私だったら、近くに妊婦さんがいたら正直嫌ですね… お母さんが一緒にいればいいという話ではないと思います。 お母さんが止めないのも私的には謎です。

まず、『怖くないの!?』って驚きました。 妊婦に何も楽しまず刺激のない日々を送れとは言いませんが、少なくとも私は妊婦中はトラブルが無くても流産や死産が怖くてまるでケーキを抱えてるくらいの感じで自分から刺激も段差も避けてました。 それでも少し胎動が少ない日は怯えたし『もしかしてアレが悪かったんだろうか?』みたいに原因を自分に問いてばかりでした。 自己責任って簡単に言うけど、それって最悪の事態を想定していてもなお行きたいって事ですか? 今が順調でもライブという特殊で刺激的な環境下でもそうとは限りませんよ。 それに私はライブで隣や近くの人が妊婦だったら嫌です。 ライブに100%集中して楽しみたいのに、近くに付き添い人が付くような妊婦がいたら 『おいおい、倒れて台無しにしないでくれよ~』 とか思っちゃいます。 おかしいというかドン引きです。 身内なら『バカか!!』って止めますし、同僚ならドン引きして一線引きます。 ママ友なら『おおぅ、価値観が違うな~』と、そっとフェードアウトですね(笑)

なんか厳しい意見が多いですけど、指定席のライブですしお母様が付き添っているならいいんじゃないかなと思います。 ちょっと疲れたなと思ったら座るとかできますし。 ちなみに私は28wのときと32wの時に好きなアーティストのライブに行きました。(2019年の12月と2020年の1月なのでコロナ禍になるちょっと前のことです) その頃は営業職でバリバリ働いていたので、いい息抜きになりました。 産後まだ一度もライブに行けてなくて、あの時いっておいてよかったと思っています(^^) 自己責任ということは相談者様もよくわかっていらっしゃいますし、今回のライブを楽しんだらいかがでしょうか?