アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

スーパーの駐車場で愛車を駐車中にぶつけられました 相手がバックで駐車しようとした時に切り返しが甘かったみたいで 自分の車の左フロントにこすったような傷がガッツリ入ってます

車検、メンテナンス | 交通事故633閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(14件)

保険屋の提携はやめてくださいね。なぜなら保険屋の仕事は出来るだけ保険金を支払わない事なので提携先は結構安い工賃しか貰っていません。まぁそのかわりお客さんを紹介してもらってる感じですね。一見では代車も貸してもらえないようなこと書かれてる方がいますがあなたの場合、駐車枠に入っているので100:0ですよね。修理期間中は同等のレンタカーが借りられます。 それで修理工場ですがディーラーかオートバックス等の大きい看板がある所が良いでしょう。どちらも作業は外注ですが看板があるので仕上がりは厳しいです。ボッタクリがどうのと言ってる方もいますが、工場の設備や道具、使ってる材料、作業する方法や技術なんかでやはり違いますよ。高いからボッタクリの基準でも分かるんでしょうかねと思ってしまいます。それに保険屋が介入する場合は保険屋のアジャスターが修理箇所の認定と修理価格の調整をするので保険屋も認めている修理代金となる訳です。その中で上記のように設備、材料の話になる訳ですね。要はバンパーを一本塗るのと半分塗ってボカシを入れるのかで違うのと一緒ですよ。カーコンビニクラブは案件に対して近くの加盟店が逆オークション制、いわゆる一番安い金額で入札した会社が仕事を取る仕組みなので私ならそんな所に持っていきません。手を抜くことしか考えてないでしょうから。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ありがとうございました ディーラーも悩んだのですが、ディーラーをお勧めする回答と やめておけという回答の両方いただいていた事もあり 購入した専門店が修理工場も併設していてその車の知識もある ので最終的にそこで治す事にしました 県外で高速を使って1時間以上かかる店なのですがかかった ガソリン代と高速代の請求が認められたので時間はかかりますけど そこに決めました

購入したお店に直してもらうのはどうですか

ありがとうございました ディーラーも悩んだのですが、ディーラーをお勧めする回答と やめておけという回答の両方いただいていた事もあり 購入した専門店が修理工場も併設していてその車の知識もある ので最終的にそこで治す事にしました 県外で高速を使って1時間以上かかる店なのですがかかった ガソリン代と高速代の請求が認められたので時間はかかりますけど そこに決めました

修理業者を選べるなんてすごいですね。 だったらディーラー1択です。 どこまで通るかわかりませんが、交換修理の松コースにしてもらいましょう。 修理には交換修理と板金修理があります。 ユーザー的には交換修理、業者的には板金修理が理想です。 なので、民間の修理工場なら板金して再塗装となるでしょう。その方が儲かる上、費用も安くWINWINとなるからです。 ディーラー(下請け委託)の場合、ツメ1つでも折れていれば基本的に交換修理となるので、ライナー等全て綺麗になります。(フェンダー取り付け部分の修正等は板金です。) デメリットとしては、査定の時にフェンダー交換履歴が残ります。(事故車扱いではありません) オートバックスやコンビニクラブの板金修理だと、仕上がりは業者の腕次第です。 町工場だと、素人目にはわからないレベルです。 因みに足回りやホイールは関係ないです。 後付けエアサスではない。最低地上高を守れている。はみタイでなけれは、ディーラーにも入れます。 ポイントとして、ヘッドライトの付け根が折れていて、片側新品交換となった場合は注意です。 左右で明らかな新旧の差が出ますので、その場合は自腹で片側新品を買うか、左右セットの中古部品をお勧めします。

ありがとうございました ディーラーも悩んだのですが、ディーラーをお勧めする回答と やめておけという回答の両方いただいていた事もあり 購入した専門店が修理工場も併設していてその車の知識もある ので最終的にそこで治す事にしました 県外で高速を使って1時間以上かかる店なのですがかかった ガソリン代と高速代の請求が認められたので時間はかかりますけど そこに決めました

保険会社の提携先でいいのでは。代車無料とか特典があるはずです。ディーラーに出しても自社で鈑金しないで下請けに出すだけで高額ぼったくるし一見客だと代車も貸してもらえない可能性もあります。

ありがとうございました ディーラーも悩んだのですが、ディーラーをお勧めする回答と やめておけという回答の両方いただいていた事もあり 購入した専門店が修理工場も併設していてその車の知識もある ので最終的にそこで治す事にしました 県外で高速を使って1時間以上かかる店なのですがかかった ガソリン代と高速代の請求が認められたので時間はかかりますけど そこに決めました

絶対にディーラーにしましょう。 保険で直すのにディーラーを使わないなんて損です 今どき車高調位で拒否されるディーラーなんて無いですよ、 ディーラーは看板背負ってるので腕の良い下請けを揃えています。 問題あってもディーラーの責任で厳しい基準で再修理もします。 格安修理なんてもってのほかです。

ありがとうございました ディーラーも悩んだのですが、ディーラーをお勧めする回答と やめておけという回答の両方いただいていた事もあり 購入した専門店が修理工場も併設していてその車の知識もある ので最終的にそこで治す事にしました 県外で高速を使って1時間以上かかる店なのですがかかった ガソリン代と高速代の請求が認められたので時間はかかりますけど そこに決めました