回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/4/9 11:57
3回答
中学3年生になって勉強頑張らないといけないのに、家族がウザイです。こんな事言ったらいけないけど我慢の限界です。
中学3年生になって勉強頑張らないといけないのに、家族がウザイです。こんな事言ったらいけないけど我慢の限界です。 今日だって塾の見学行くだけなのにその3時間位前から何かのイベントに連れていかれるし、妹だって何回も辞めてって言ってるのに勉強してる目の前で歌歌ってきたり、家の中でサッカーするの2階にも響くから辞めてって言ってるのにしてくるし、本当にストレス溜まってやばいです。 母親も何回も何回も同じ事繰り返し言ってきたり、寝てるのに私の部屋入ってきて掃除機かけてきたりしできます。 普通の事なのかもしれないけど、受験生になって不安とかプレッシャーとか焦りとか色々あるなかでそんな事されるのはとてもウザイです。 他にも色々あります。家族のせいで朝にイライラで泣いて1人で怒ってでも気持ちを何とか抑えて泣いて腫れた目で出かけるという事も沢山あります。 これってやっぱり自分が気持ちをコントロール?出来てないからいけないんですかね?? もちろん感謝してますけど、受験生になった自分にもう少し気を使って欲しいというか、、せめてお出かけに連れ出すのだけでもやめて欲しいです泣泣これで家族でお出かけするの最後かもしれないんで?とか言ってきます。。そんなの分かってるんですけど、。 どうしたらいいですかね? 別にわざと嫌がらせしてるとかではないと思うし自分がなんでも注意してたら逆に家族がストレス溜まっちゃうし。 自分が悪いのは分かってます。 なんて言ったら少しでも気を使ってくれるようになるでしょうか?? 家族が気を使う必要はありませんか?自分が我慢するのが1番ですか?
今読み返したら家族は何も悪くなくて自分が悪いですね! なんかもうイライラしすぎてました。すいません汚い言葉使ってて!! 何かアドバイス頂きたいです!!
家族関係の悩み・47閲覧
1人が共感しています