アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/9 12:04

22回答

天才の子供(未成年で既に社長されている小中学生が沢山日本にいます!)がテレビで特集されるのですが、天才に全員に共通するのが、SNSやらない、テレビ見ない、だからタレント知らないです 。

芸能人 | 恋愛相談、人間関係の悩み37閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

これは、天才の子供にとってあまり有益ではない情報を受け取るのを防ぐためです。社会的なプレッシャーを受ける可能性があり、他の人よりも質の高い情報を受け取るなどの努力をしているため、SNSを見ない、テレビを見ない、というのが彼らの戦略です。また、余計な情報を受け取らないようにすることで、複雑な情報を処理できるように頭を空け、自分の目標に向かう時間を確保することも目的の1つといえます。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

SNSを見ない天才のほうが異端に映るからそう演出してるというテレビ側の意図もあるでしょう。シンプルにその子供がカッコつけたいだけなのかもしれませんし。 実際若くして評価されている人のうちどれぐらいがSNS・テレビに興味がないのか分かりませんが、勉強や経営に集中してたら手がつかないと考えたら自然なことではあります。

ID非公開

質問者2023/4/9 13:21

社長業の小学生の1人は天才画家で様々な有名企業から仕事の依頼が沢山きていて何年待ちまであるらしいですが、SNSやテレビ事態興味ないとクールに仕事しながらおっしやられてましたので、カッコつけている感じでは全くなかったです。