アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/4/9 12:12

11回答

英語を聞いたり話せるようになりたいんですが、リスニングとスピーキングはどちらを先に練習すれば良いですか?

英語17閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

TOEIC940点取得、イギリスの大学院に留学、ドバイに仕事で駐在していたことがあるものです。 個人的にはまずはリスニングを鍛えるべきだと思います。コミュニケーションを取るにあたり、相手が何を言っているかを理解することが第一に必要だと思うからです。 スピーキングは、もちろんネイティヴ・スピーカーに近い発音、ヴォキャブラリー、基本的な文法は身についていた方がいいとは思いますが、日本にいる海外の方が話す不完全な日本語をこちらが最大限理解しようとする姿勢があるように、たとえ文法が誤っていたとしても、聞き手が汲み取ってくれることを期待していいと思います。 スピーキングを鍛えるには、発音、ヴォキャブラリーなどの知識も必要ですが、自分が話したいことを積極的に話すという練習も必要だと思います。(個人的にはこれが今でも一番難しく感じます。)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう