アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

息子をトヨタに就職させて勝ち組にしたいです。 息子は現在5歳です。車に興味があるようです。私がクラウンや86の写真を見せて車に興味を持つように仕向けました。 トヨタに就職できたら一生安泰ですよね?

自動車 | 子育ての悩み942閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(35件)

トヨタが安泰かどうかは分かりませんけど、 親が敷いたレールの上を走るだけの子どもが、幸せな人生を送れるとは思えません。 なので、あなたの息子さんがトヨタに就職できたとしても、一生安泰とはならないと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

安泰ではありません。 これからを生きる子供達に必要なのは、 どんな環境でも生きぬく力だと思います。 10年後に平和な日本があるかどうかもわからないのですから、先ずは家事全般をしこませ、 勉強もさせ、自然と触れ合い、体力をつける。 タフな人間に育てる事こそ、 真の勝ち組人生を歩めるのではないですか? 何もなくなった時に車にだけ詳しくてもしょうがないですからね。 男の子なら尚更武道など習わせて、逞しく育てて欲しいと思います。あとはいい友人に恵まれれば文句なしだと思います。 男の子の親離れは早いですよ。 小学生4年生ぐらいになったら離れて行きます。それまでに貴方が大切だと思う事を伝え続けてあげて下さい。

トヨタだの、大手広告代理店、証券会社、銀行などなど… 確かに給料は良いけど仕事は下手すると地獄かも。 一年に休みは数回、死ぬほど働かせられて、結婚してマイホームなんかの借金が出来れば地獄ですね。 やっと定年した頃には癌で余命半年なんてなったら、なんのために産まれてきたやら… 給料が良ければ幸せなんて大間違い… 自分のやりがい生きがいを持って生きるのが一番幸せです! 中卒でも大卒でも、要はやりがい、ライフワーク持つ事!

絶対はないと思います。将来どうなってるかわかりませんし、大きな会社でも働く人によっては安泰とは言えない。 まだまだですが、最終的に決めるのはお子さんです。何かあっても変わってあげられるわけでもない、何かあったら、お母さんが行けといったからと親のせいにされます

聞いた話によるとトヨタは今は世界トップレベルだけどそれはエンジンのノウハウや技術のおかげであって、これからはガソリン自動車は販売できなくなる(政府が2035年までに100パー電気自動車の販売を目指しているようです)ので今トヨタは大きな分岐点に立たされていて、もしかしたらトヨタが潰れる可能性すらあるそうです。