回答受付が終了しました
相談があります。 私は数日前に入学したばっかりの高校一年生です。 私は中学で野球部のマネージャーをしていて、高校でもしたかったので、通学が1時間程かかりますが、野球部が強豪の私立高校にしました。
相談があります。 私は数日前に入学したばっかりの高校一年生です。 私は中学で野球部のマネージャーをしていて、高校でもしたかったので、通学が1時間程かかりますが、野球部が強豪の私立高校にしました。 入学する前は、休みがなくても精一杯頑張るつもりでした。 ですが最近、マネージャーをしたく無くなってきました。 理由は2つあって、1つ目は中学の時に野球部の先輩後輩同期関係なく容姿についてイジられていたからです。 中学を卒業してから二重整形をして、自分で言うのもあれですがマスクをしていると可愛いと言われます。 ですがマスクをとると普通にブスです。 だから高校でも野球部の人達にまた容姿について言われそうで怖いです。 2つ目は、親との時間が取れなくなるからです。 親は共働きで、父は夜に帰ってきますが母は夜19時に出ていって夜中に帰ってきます。 野球部も強豪なのでoffももちろん少ないですし、帰宅するのも21時前です。 私立なので土曜日も昼まで学校です。 夏休みなどの長期休みもほとんど部活です。 今までみたいに家族で出かけることも出来なくなってしまいます。 これに関しては私の考えが浅はかで、元々マネージャー頑張りたい!!って思いが強くてそこまで考えていませんでした。 だから改めて考えてみると本当に家族との時間が取れないのが辛いです。 私が小さい時から親は共働きで、よく祖父母の家に預けられたり夜も1人だったことがほとんどでとても寂しかったです。 ですが次第に1人に慣れていって自分は1人でも大丈夫だと思っていましたが、やっぱり寂しいです。 この2つの理由からマネージャーをするかなやんでます。 マネージャーをしたいがためにこの高校にしたのに、しなかったら意味が無いというプライドもあります。 私立はお金がかかるのに親にも申し訳ないです。 マネージャーをしてもしなくても後悔しそうです。 今はマネージャーをしたくないという気持ちの方が強いです。 どうしたらいいですか。